タバコのゴミは自分の心の中にある

久しぶりの経営者から連絡があった

このタイミングでの連絡はだいたいトラブル相談です

話を聞いてみると会社の防犯カメラの死角にタバコを捨てられるそうだ

毎朝、それを拾って片付けると気持ちが滅入ってくる

張り紙をしたり警察に相談しているが一向におさまらない

なんとか犯人を見つけだして

なぜ捨てるのか?恨みでもあるのか?

そしてもうタバコを捨てないと誓わせ

探偵にかかった費用を請求したい!

との相談だった。

その気持ち分かります

しかし、嫌がらせだろうか、恨みだろうが、面白がってか何気なしだろうが

そんな向き合う価値の無い人に自分の思考と時間を使う事が最も損害なんです

その犯人を探偵が捕まえて、謝罪させたとしても

犯人は心から反省するなら、そもそもタバコなど捨てないのだ

だからその犯人の様子を見て、余計に腹が立つ

逆に犯人からさらなる違う嫌がらせを受けるかもしれない

気づけば何年も争い、時間もお金も使い、怒りも増すばかり

まだタバコのゴミ拾っている時の気持ちの方が全然ましだったな!と数年後に思う着地になると思いますよ

そんな事なら毎朝ゴミを拾いながら

この世の中が綺麗になりますように!

って神様にお願いしながら自分の気持ちも綺麗にするのがよっぽど自分の心の為になります

それでもどうにか犯人にしてやりたいなら

いつもタバコを捨てる場所に灰皿を設置して

「あなたの心が綺麗になることを願ってます

お身体と精神をお大事にしてください」

と張り紙を貼っておいて

格の違いを見せて、こちらからは関わらないのが自分の心の中を綺麗にできる方法かと思います

タバコのゴミはまずは自分の心の中にあります

探偵に頼めば30万、灰皿の設置と張り紙なら1000円

浮いた29万9000円で身近な人の幸せに使いましょう!

投稿者プロフィール

TITAN
TITAN
探偵歴20年 日本とタイで活動中 再現性の低い独自のトラブル解決方法が得意 アジア危機管理リサーチ所属 https://aa-tsc.com/asia/